Koedo Blue Diary

撮影と地元を愛する高校生の撮影記。

春一番の江の島紀行<04/06>

こんにちは。

阪神が勝ったり負けたりしていますね。一言いうなら「ちょ、マテオ!」でしょうか。そして昨日は中学生の入学式でした。初々しい中学生の緊張した表情を見るとこちらも身が引き締まります。今年度も頑張ろうと思わせてくれます。

さて、今回はこの間行ってきた江の島についてです。後輩と行ってきたんですが、外国人の多さにびっくりしました。

初めは七里ヶ浜稲村ケ崎の直線へ。

f:id:toq8537:20180409114938j:plain

2003編成+200X編成 藤沢行

行先表示機が前照灯間になるという珍しい構造の2000。まるで高速バスのようなデザインです。更新後は他車と同じように前面上部に移設されてしまっているので残念です。

 

f:id:toq8537:20180409114943j:plain

10編成+20編成 鎌倉行

レトロを意識した10形。外観はオリエント急行を意識したようです。言われてみれば似ている気もします。湘南海岸なのでオリエント急行のイメージは少し違うのではないかと思いますが...

 

f:id:toq8537:20180409114946j:plain

305編成+100X編成 藤沢行

最古参の305形です。ライト回りのデザインが美しいです。東急7000や東武8000に共通するこのライト配置がこの世代の車両らしくてとても好きです。湘南といえばこの電車。絵本などでも度々登場します。

 

この後は新江ノ島水族館へ。クラゲや深海魚、イルカショーなどを見て癒されました。さながらデート気分でした。しばらくはデートとは縁遠そうなので...

 

その後、鵠沼で少し撮影しましたがぶれていたので割愛。少し雨に降られたので鵠沼から藤沢、大船、湘南江の島と移動しました。

 

f:id:toq8537:20180409115130j:plain

1502編成 藤沢行

湘南モノレールに乗車した後はロマンスカーまで時間があったので江ノ電の名所、併用軌道にて夜撮をしました。きらめくレールを照らす列車はまるで銀河鉄道のようで撮影していてロマンチックな気分になれました。

 

ではでは~。

 

夏のような春<04/02>

少し更新が遅くなってしまいましたが、4/3の分です。この日は、久しぶりに会う後輩と一緒に行ってきました。

<今日の阪神>梅ちゃんの技のある一点と昨年なかなか勝てなかった小野君の投球が光ってました。そして糸ちゃんの打撃と大山君のファインプレーと2017年組から目が離せませんね。

f:id:toq8537:20180404134327j:plain

13111F 普通 中目黒行

まずはこの前にも行った西新井~竹ノ塚へ。13000系の既視感がずっと気になっていたんですが、ホンダのステップワゴンに似ていると思うんですよ。もしかしたらデザイナーさんが一緒だったりするんでしょうか。

 

しばらくしてから武蔵野線吉川美南へ。

f:id:toq8537:20180404134410j:plain

????レ EF64-1026

大宮更新色?というのでしょうか、正直貨物は詳しくないのでわからないですが、EF510などに比べるとEF64のほうが貨物牽引機らしい風貌で好きです。

 

f:id:toq8537:20180404134428j:plain

海上自衛隊 5064 P3-C "Orion"

なぜか低空飛行で頭上を通過したオライオン。何か記念行事があったのでしょうか。この日唯一の”空”成分でした。

 

f:id:toq8537:20180404134435j:plain

千ケヨ M11 府中本町行 1572E

やっぱり通勤車と言えばこの顔、埼京川越線や山手線、京葉線まで。あんなに各地いたのに気が付けばいつの間にか少数勢力に。時の流れを感じます。

 

そして移動しふじみ野へ。

f:id:toq8537:20180404134450j:plain

11031F 急行 森林公園行

純粋な10コテの10030。やっぱり編成美を感じます。確実に数を減らしていますから今のうちに記録を増やしていきたいです(口だけのようなところがありますが)

 

f:id:toq8537:20180404134506j:plain

11634F+11455F 準急 森林公園行

サブ的にやっていた流しが決まったので。ライトの光芒もいい感じに出ていて個人的にお気に入りです。

 

f:id:toq8537:20180404134519j:plain

51096F TJライナー 小川町行

この時期恒例、交通安全ヘッド―マーク通称交安(こうあん)HMです。50090が付けているのはやはり東上線のフラッグシップだからなのでしょう。

以上、朝昼晩と鉄道三昧な一日でした。

 

ではでは~。

終焉を見据えて<03/30>

こんにちは。一昨日の分を遅ればせながら更新します。

昨日は藤浪が踏ん張りきれず悪い影響が残ってしまいました。もう少し早めに下した方がよかったんじゃないかな、と思います。

朝から西新井のカーブへ。

f:id:toq8537:20180331224449j:plain

03-106F 普通 北越谷行

ここは夏前の一番日の長い季節か曇りでないと撮影が厳しい場所なので確かめ程度に。1時間程しかいなかったと記憶しています。

 

f:id:toq8537:20180331224501j:plain

11666F 区間急行 館林行

本線は種別に英字を振らないので独特のカッコよさがあります。日光や鬼怒川といった観光地を抱える割に普通車にはグローバル化を一切感じさせないのが本線らしい部分です。

 

しばらくして、程近くにある跨線橋から撮影しました。

f:id:toq8537:20180331224635j:plain

03-107F 普通 六本木行

六本木行が定期であるんですね。霞が関行とかのイメージが強いので、てっきり定期でないかと。幕車でとらえられたので良かったです。

 

f:id:toq8537:20180331232602j:plain

21808F 普通 中目黒行

20000系列は本線の末端区間で再就職が決まっているため未だに見られそうですが、塗装はどうやらフライング東上のような色に...塗装の統一感が感じられないのがまた...(苦笑)

 

ではでは~~

 



老兵の舞踏会<03/17>

お久しぶりです。あっという間にブログを始めて1年が経っていました。延べ5000人以上の方にご覧いただき、大変うれしく思います。

さて、昨日は野田線羽田空港へ。まずは前半野田線です、大宮公園近くの踏切からカーブ構図で狙ってみました。

f:id:toq8537:20180317224425j:plain

8162F 普通 柏 行

側面に林の影が出てしまいますね。こればかりは仕方ない。しかしそれ以外はしっかりと太陽が当たって白い車体を明るく映し出します。

 

f:id:toq8537:20180317224445j:plain

11631F 普通 七光台 行

七光台行きの普通電車です。七光台行きは入出庫のイメージが強いのでもっと朝夕ラッシュ後の時間に集中しているかと思ったんですが9時過ぎでも走っているんですね。

 

f:id:toq8537:20180317224520j:plain

11653F 普通 柏 行

10030の幕車、何か違和感があると思ったら誤開扉防止用のホーム検知装置が追加されているんですね。小さな変化でも表情に変化があるのが興味深いですね。

 

f:id:toq8537:20180317224524j:plain

8163F 普通 春日部 行

少し陽が横からになり陰影が強調された前面と幕がうまくマッチしていますね。側面の影は妥協点ということで...

 

 

ではでは~

 

 

新顔歌舞伎<02/24>

こんにちは。

阪神はオープン戦黒星スタート。ヤクルトが本気で勝ちに来ていたので少し驚きました。

さて、昨日は浅草線の5500形を見てきました。試運転は終電後のようで、検修庫内で作業をしてました。

f:id:toq8537:20180224211521j:plain

f:id:toq8537:20180224211529j:plain

5501 馬込車両検修場(敷地外より撮影)

キリッとした表情、日本の伝統芸能歌舞伎を意識させるデザインです。まさに羽田空港アクセスにちょうどいい車両と言えます。早く本線上で走行している姿を見たいと思わせてくれる車両です。

 

短いですがここらへんで失礼します。

 

ではでは~