Koedo Blue Diary

撮影と地元を愛する高校生の撮影記。

春の多摩川<04/10>

 

f:id:toq8537:20180411193113j:plain

04M 2105F 急行 日吉行

都内を走っているのに影が薄い埼玉高速鉄道。デザインは今でも見劣りをしないクールで都会的です。

 

f:id:toq8537:20180411193131j:plain

60S 9104F 各停 日吉行

メトロは更新に積極的ですが他社に比べると前照灯のLED化が進んでいないですよね。東急はかなり積極的に、東武はHID化を含めてヘッドライトの交換が盛んなんですけどね。

 

f:id:toq8537:20180411193155j:plain

05K 3010F 各停 日吉行

東急らしさが残ってた最後の車両ともいえる3000系。個人的には東横線田園都市線のエースとして活躍してほしかった車両です。紺色のアクセントが効いてて引き締まってます。

 

f:id:toq8537:20180411193206j:plain

21T 51073F [F]特急 元町中華街行

唯一のA-train、東武50070型。ホームドアを意識したデザインを採用したのはこの車両ではと個人的には思ってます。

 

f:id:toq8537:20180411193211j:plain

53K 4110F(ShibuyaHikarie号) [F]特急 元町中華街行

長寿ラッピングのヒカリエ号。派手過ぎない金色を採用しているのであまり下品な感じになってないですよね。僕は日中のステンレス車の派手に輝くのが嫌いなのでできればマットな方がいんですが...

 

f:id:toq8537:20180411193215j:plain

89S 10108F [F]特急 元町中華街行

都会的な印象を受ける10000系。座席の硬さが少し好みではないのでできればモケットの交換を早急にしてほしいです。17000系(仮)の製造も決定したようで更新も近いのではないかと思っていますが...

 

f:id:toq8537:20180411193237j:plain

15S 7128F 急行 元町中華街行

6000系の衰退を横目に埼玉から神奈川まで駆け巡る7000系。引退を見据えながら何を想いながら走っているのでしょうか。

 

f:id:toq8537:20180411193240j:plain

01K Y512F(BAYSTARS TRAIN) 各停 元町中華街行

巨人相手に健闘を見せるベイスターズ阪神としてはお世話になります横浜銀行といった感じですが。今年中に一回くらいハマスタに行きたいですね。

 

学校は明日から授業が始まります。色々辛いこともありますが、あと1年弱高校生活を謳歌したいなと思います。

 

ではでは~

 

出会いの季節<04/10>

こんばんは。

今日は宿敵広島相手に逆転勝利、ですが少し走塁面に不備が出ました。明日の先発はドラ2ルーキーの高橋投手。若きサウスポーに期待です!

さて、今日は学校帰りに東急線を撮影してきました。とりあえず今回は溝の口で撮影した分です。

f:id:toq8537:20180410215521j:plain

70T 51066F 中央林間行

ROM未更新の50050型。南瓜や蒸気機関車といった蔑称で呼ばれいますが僕は個人的に好きな車両です。側面のシンプルなデザインと前面のインパクトのあるオレンジが地下区間であっても目立ちますし。

 

f:id:toq8537:20180410210559j:plain

52T 51051F(交通安全HM) 各停 中央林間行

東武鉄道おなじみの交通安全HM。デザインは置いておいて、毎年こうして交通安全運動を大々的に告知している事業者って少ない気がします。それこそHMを作るのは中々見かけません。バスだとマスクをつけてるのはよく見ますが。

 

f:id:toq8537:20180410210605j:plain

135ゥ 6021F(運行開始HM) 急行 溝の口

さて本題の6020。側面上部だけでなく腰巻の帯がない違和感があります。シンプルにまとめてあることはわかるんですが、ホームドアのない駅で見るとどうしても味気ない印象を受けます。

 

この後は6020に乗車し大岡山へ。

f:id:toq8537:20180410210744j:plain

車内の様子

椅子の座り心地はあんまり...ハイバックシート自体があんまり僕の体系に合ってないんでしょうか。座面は少し硬めで袖切りの形状が特殊で足に違和感を感じました。窓の配置が東武に慣れているせいか、乗務員背面にあることへの違和感もありました。ここら辺は企業風土のちがいなんでしょうね。

それでは今日はここらへんで。

 

ではでは~。

春一番の江の島紀行<04/06>

こんにちは。

阪神が勝ったり負けたりしていますね。一言いうなら「ちょ、マテオ!」でしょうか。そして昨日は中学生の入学式でした。初々しい中学生の緊張した表情を見るとこちらも身が引き締まります。今年度も頑張ろうと思わせてくれます。

さて、今回はこの間行ってきた江の島についてです。後輩と行ってきたんですが、外国人の多さにびっくりしました。

初めは七里ヶ浜稲村ケ崎の直線へ。

f:id:toq8537:20180409114938j:plain

2003編成+200X編成 藤沢行

行先表示機が前照灯間になるという珍しい構造の2000。まるで高速バスのようなデザインです。更新後は他車と同じように前面上部に移設されてしまっているので残念です。

 

f:id:toq8537:20180409114943j:plain

10編成+20編成 鎌倉行

レトロを意識した10形。外観はオリエント急行を意識したようです。言われてみれば似ている気もします。湘南海岸なのでオリエント急行のイメージは少し違うのではないかと思いますが...

 

f:id:toq8537:20180409114946j:plain

305編成+100X編成 藤沢行

最古参の305形です。ライト回りのデザインが美しいです。東急7000や東武8000に共通するこのライト配置がこの世代の車両らしくてとても好きです。湘南といえばこの電車。絵本などでも度々登場します。

 

この後は新江ノ島水族館へ。クラゲや深海魚、イルカショーなどを見て癒されました。さながらデート気分でした。しばらくはデートとは縁遠そうなので...

 

その後、鵠沼で少し撮影しましたがぶれていたので割愛。少し雨に降られたので鵠沼から藤沢、大船、湘南江の島と移動しました。

 

f:id:toq8537:20180409115130j:plain

1502編成 藤沢行

湘南モノレールに乗車した後はロマンスカーまで時間があったので江ノ電の名所、併用軌道にて夜撮をしました。きらめくレールを照らす列車はまるで銀河鉄道のようで撮影していてロマンチックな気分になれました。

 

ではでは~。

 

黄色い成田のランデヴー<04/03>

こんばんは。

飛行機撮影分を更新しようと思うのですが、そこまで見せられる写真がないので3枚ほど。

f:id:toq8537:20180404141518j:plain

KOREAN AIR CARGO HL7610 747-8HTF RJAA/NRT RWY16R↘

天気が少し残念といった感じ。青背景ならもう少し菜の花も映えたかもしれません。大韓はベースカラーが青なのであまり青空には映えませんが....

 

f:id:toq8537:20180404141549j:plain

f:id:toq8537:20180404141634j:plain

FedExExpress N576FE MD-11F NRT/RJAA RWY16R↗

夏スケから夕刻のMDの上がりが復活しました。冬に向けて離陸を撮影できるのが楽しみになります。しかも夕陽の一番いい時間帯...最高です。

短いですがここらへんで。

 

ではでは~。

百万という名前<04/03>

こんにちは。この間成田に行ったときに往復で乗車したアストロメガの乗車記録をつけておこうと思います。

 

f:id:toq8537:20180405124023j:plain

1801 足立230あ18-01 SCANIA TDX24 + VANHOOL Astromega (別日撮影)

外観<エクステリア>

エアロキングに比べると角ばっている印象を受けます。建築限界ぎりぎりに収めようという気迫が感じられます。ライト回りはなんとなくやぼったい感じがします。そして自動ブレーキのセンサーが...

 

f:id:toq8537:20180404140258j:plain

f:id:toq8537:20180404141343j:plain

f:id:toq8537:20180404140730j:plain

f:id:toq8537:20180404140931j:plain

f:id:toq8537:20180404141007j:plain

f:id:toq8537:20180404141134j:plain

f:id:toq8537:20180404140920j:plain

車内の様子

内装<インテリア>
欧州車らしくシンプルにまとめられた色とところどころに入るバンホールのロゴがアクセントになっています。海外のメーカー推しを多く感じることができる車内です。

 

乗り心地

座席とシートベルトが固く長時間乗車向けの車両ではないと感じました。引き下げ式のひじ掛けはかなり使いやすく感じましたが、座席間のひじ掛けがリクライニングを使用した時に完全に座席に埋まらないので少し気になりました。そしてなんといってもサスペンションが固く継ぎ目の多い日本の道路には少し適応していない感じがしました。継ぎ目の度に大きく揺れシートベルトがかなり食い込むので快適というのは少し厳しい印象でした。

 

明日は江の島へ行ってきます。なのでブログはお休みです。この日の飛行機撮影分は明後日にあげようかなと思います。

 

ではでは~。