Koedo Blue Diary

撮影と地元を愛する高校生の撮影記。

煙突に囲まれて<11/25-2End>

昨日の続きです。

f:id:toq8537:20171125220930j:plain

SKYMARK JA73NM B737-81D HND/RJTT RWY34L↘

羽田はあんまり行ってないせいでスカイマークのレジ集めが全くはかどらないという...スぺマが多いので今度はそちらを収めたいですね。やっぱり阪神タイガーススぺマがいいですね...(小声)

 

f:id:toq8537:20171125220947j:plain

SINGAPORE AIRLINES 9V-SMA A350-941XWB HND/RJTT RWY34L↘

スカイショットは初めてだと思われる350。来月からルフトも350になるようで。珍らしさは消えましたね、ついこの間までは珍しい機種といった感じだったのに。

 

f:id:toq8537:20171125221024j:plain

STARFLYER JA24MC A320-214 HND/RJTT RWY34L↘

ANA-HDからのリース機、SFJの最新機です。来年に2機追加受領があるようで、neoかと思ったんですが、ceoでの納入のようです。機種統一が目的なんでしょう。

 

f:id:toq8537:20171126165324j:plain

J-AIR JA241J ERJ-190-100 HND/RJTT RWY34L↘

こちらも最新機種、ERJ-190。小型機なのにクラスJがついている仕様。170よりもすらっとしていますね。個人的に上りが撮りたいですね。伊丹とかで撮れるんでしょうか。

 

ではでは~

 

煙突に囲まれて<11/25-1>

こんばんは。昨日は学校終わりに浮島へ行ってきました。午前中は雲もなくすっきりしてたんですが学校から出る頃には雲がもくもくと...

ちょうどバスから降りて歩き始めると同時にベトナムの350が降りていきました。

f:id:toq8537:20171125220759j:plain

JAPAN AIRLINES JA657J B767-346ER HND/RJTT RWY34L↘

少し色づき始めた陽が白い機体を照らし上げます。いつも思うのですがワンワールドってアライアンスロゴが小さいですよね。大きく表示した方が宣伝になる気がするのですが、上質なエアラインが多いからということなのですかね。

 

f:id:toq8537:20171125220745j:plain

ANA JA8654 A320-211 HND/RJTT RWY34L↘

引退までのラストスパートを駆ける320。シャークレットもいいですがウイングチップはエアバス機らしくて好きです。

 

f:id:toq8537:20171125220827j:plain

ANA JA744A(Tokyo 2020 livery) B777-281ER HND/RJTT RWY34L↘

雲がかかり少し陰ってしまいました。どうしても真横カットだと隠れてしまうのがこのスぺマの欠点かなと。できれば787のように機体前部に2020と入れてくれればいいのですが…

 

f:id:toq8537:20171125220859j:plain

JAPAN AIRLINES JA752J(Oneworld Livery) B777-346 HND/RJTT RWY34L↘

光が差してきた頃にちょうど降りてきたアライアンス塗装。尾翼が自社の塗装である分、すこし落ち着いていますね。

f:id:toq8537:20171125220915j:plain

ANA JA743A(Star Wars C-3PO Livery) B777-281ER HND/RJTT RWY34L↘

しっかり日が当たって満足です。しかしこの機体なんて呼ぶのが正しいのでしょうか。煮卵?たくあん?何が正しんでしょうか。まず、C-3POってもっとギラギラ輝いてるような気もしますが…

 

ではでは~。

秋雨単軌道<11/08>

ここ数日は雨と晴れが交互に来ますね。どうこうして休みの日に限って降るのか。

昨日は創立記念式典で学校が早く終わったので羽田空港へ。今回は思考を変えてモノレールを駐車場から撮影してみました。

f:id:toq8537:20171109200004j:plain

1000形1091F 1328列車 普通浜松町

新塗装化された1000形。TMRロゴはモダンな雰囲気にも合いますね。すこしアーバンパークラインに似てるような気もしなくもないですが。

 

f:id:toq8537:20171109210654j:plain

1000形1085F G1304列車 空港快速浜松町

導入時塗装の1000形。東京タワーの赤のような赤帯で引き締まってカッコよく見えますね。この塗装でずっと走ってような、そんな感じもしますね。

 

f:id:toq8537:20171109210706j:plain

10000形10011F 1306列車 普通浜松町

デイライト代わりの青色LEDを光らせる10000形。欧州テイストを加えながら日本らしく実用的で未来を感じさせるようなそんな車両ですね。

 

f:id:toq8537:20171109210713j:plain

2000形2011F G1302列車 空港快速浜松町

ちょっと違和感のある2000形。車体形状的には10000形とあまり変わらないように見られますね。

 

f:id:toq8537:20171109210721j:plain

1000形1061F F1324列車 区間快速浜松町

区間快速で無灯火。すこし伊勢崎線のような感じがして親近感がわきますね。点灯は強制ではないのでしょうか。近年では珍しいですね。

 

f:id:toq8537:20171109210723j:plain

1000形1049F F1314H列車 区間快速浜松町

500型の導入時塗装車。こちらは赤と白のツートンといった感じ。前面の塗り分けにこだわりを感じますね。

定期的にお世話になるモノレール撮影してみるとまた違う表情が見れていいですね。

 

ではでは~。




轟く秋空<11/03-②終>

さて昨日の続きのブルーです。

f:id:toq8537:20171103233418j:plain

f:id:toq8537:20171103233425j:plain

f:id:toq8537:20171103233428j:plain

f:id:toq8537:20171103233539j:plain

f:id:toq8537:20171103233537j:plain

f:id:toq8537:20171103233546j:plain

 

青空に白色の雲と、白色の機体。やっぱりブルーインパルスは映えますね。どうしても、一機を追うのに必死になって編隊で追えないのを来年は直したいです。そうやって少しずつレベルアップしていきたいですね。

 

そして展示戦闘機、二機の帰投。

f:id:toq8537:20171103235255j:plain

F-15J 72-8889

離陸後さよなら代わりにもう一度滑走路上空をターンしながら飛行したF-15J。アフターバーナーの轟音が未だに耳に残っています。

 

f:id:toq8537:20171103235306j:plain

f:id:toq8537:20171103235315j:plain

F-2A 43-8528

しなやかな機体、独特の形の翼。そして養生迷彩柄のボデー。どれをとってしてもF-2は美しい機体ですね。戦闘機の中で一番好きな機体です。SFアニメの世界観をそのまま現実に持ってきたような、近未来を感じさせます。戦闘機を撮影するのもいいなと思いました。

 

入間基地航空祭分はこれにて終了。

 

ではでは~。

 

轟く秋空<11/03-①>

※おことわり※ 管理人は自衛隊機に関してかなり知識が浅いため誤った情報等が記載されている可能性があります。温かい目で見守っていただければ幸いです。

さて、今日文化の日明治節)の恒例イベントと言えば入間基地航空祭。今年は早朝から並ぶこともせず開門少し過ぎあたりにふらっと入りました。

f:id:toq8537:20171103230148j:plain

T-4 ↑26-5674 ↓365706 アンダーパス

到着してしばらくしてから始まったのはT-4の曲芸飛行。アクロバット飛行と言えばブルーインパルスですが、こちらもさながら実践のようでかっこよかったです。(T-4には武器は積めないらしいですが...)

 

f:id:toq8537:20171103230147j:plain

飛行点検隊 YS-11FC 12-1160 アンダーパス

f:id:toq8537:20171103231025j:plain

飛行点検隊 YS-11FC 12-1160 RJTJ RWY35↓

今回の主目的と言っても過言でもない赤チェックのYS-11FC。普段から家の上空を飛んでいるものの撮れる距離ではないという残念さ。国産初のジェット旅客機MRJも将来はこの職に就くのでしょうか。

 

f:id:toq8537:20171103230149j:plain

f:id:toq8537:20171103230143j:plain

C-1 98-1029 アンダーパス RWY17

入間基地名物、輸送機の編隊飛行。ブルーインパルスとはまた違う迫力あふれる飛行は視覚を楽しませてくれます。まさにグリーンインパルスといったところでしょうか。

 

ブルーインパルスと帰投はまた明日にでも。

 

ではでは~。